はじめてのりゅうがく

うっかりした女子大生の台湾留学記です。

開學じゃ、開幕じゃ

休みが明けて学校が始まることを中国語では開學 (kai xue)と言います。この言い方だと「新学期」と違って二学期制、三学期制に関係なく使えて便利ですね。私は今学期は月曜日に授業がないので、火曜日に開學を迎えました。

ちなみに月曜日は有名な、平溪ランタンフェスティバルを見に、平溪まで行って参りました!日本人が本当に多くて、日本に帰ってきたような気分になる瞬間さえあったほどです。今まで、台北の観光地で商売をしている人の日本語が話せる割合の高さをすごいと思っていましたが、今回の平溪を見て、日本人がガンガン日本語で話しかけるから話さざるをえない→台湾では日本語が通じる、というイメージができる→皆ためらわずに日本語で話しかける(始めにもどる)というサイクルが出来上がっているのかと納得しました。自分で留学していても思いますが、やっぱり言葉は使って覚えるものなのですね。でもあまり話せない店員さんに日本語のまま無理やり値切ったりしている場面を見たりもして、ちょっとう〜んと思ってしまいました。(耐えきれずに間に入り、お店の人に確認し「5個買わなきゃ割引はできないそうですっ!」とお節介を焼きました)

肝心のランタンですが、思っていたよりも速くぐんぐんと高く昇っていくので、見惚れてうっとり...♡というよりは、あああ〜行っちゃう行っちゃう〜と、少しわたわたした感じでした。でも幻想的なことには間違いなしです。カップルもたくさんいましたよ。ランタンを見るのにも帰りのバスに乗るのにもすごい人混みでなかなか疲れましたが、それでも見に行ってよかったと思える景色が見られました。

さて、新学期、とは言っても第一、二週はみんな様子を伺う程度なので、人数や雰囲気はまだ掴めません。日本の大学とは違い、抽選に当たった科目でも行ってみて嫌なら二週目までなら辞められるうえに、抽選に外れても初回の授業に出席すれば、席が足りないなどの特別な理由を除けば履修可能なのです。このシステムだと、難しそうな授業もとりあえず一度行ってみよう、ということもできるのでとてもありがたいです。

今週は中国語の授業がまだなく比較的時間もあるし、やけに寒いし...と図書館でDVDとCDを大量に借りています。今更ながら図書館のレンタルコーナーにCDもあることに気がついたので、帰国までにたくさん利用するつもりです。クラシックが多いものの、JamiroquaiFOO FIGHTERSまであるのが嬉しい!それにしても、一週間無料で貸し出してくれるなんて気前がいいですよね。もちろん延滞したら追加料金が発生しますが、ほぼ毎日学校には行っているのでわたしのようなうっかり屋さんでも問題なしです。

来週からは中国語もクラブ活動も始まるので、今週のようにのんびりまったりとはいかないと思いますが、最後の一学期、目一杯充実させられるようにしたいです。それでは再見!